「googleが掲げる10の真実について」

こんにちは。
今更ながら久々に「googleが掲げる10の真実について」を読み返して、自分なりに解釈してみました。

1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
あれやこれや考えるのではなく、結局はユーザが求めているものを追求していけば、
結果(利益)含めて後からついてくるということですかね。
ユーザは検索したいからgoogleサイトを訪れている、という前提で、そのニーズをいかに早く応えるかという点に特化してサイトが作れていますもんね。

2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
これ、個人的にはかなり刺さりました。
会社として目指していく方向としてもそうだし、個人レベルでもそうなんだろうなと思いました。
会社で仕事していると、色んな事をやる必要があって(雑務含め)、いわゆる器用貧乏状態です。
一つを突き詰めていくと、新たな発想も生まれますし、中途半端に色々手を付けるよりは、まずはそこを柱にするということですかね。

3. 遅いより速いほうがいい。
言わずもがな。その通りですね。

4. ウェブ上の民主主義は機能する。
これはちょっと自分には難しかったです。
多分、ウェブ上にあらゆる情報がある中で、「情報の規模拡大(=投票数を増やす)」「各情報の精度(=情報源の信頼度を挙げる)」ということに、
技術革新をもってgoogleは取り組んでいくということですかね。

5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
その通り。現に今はスマホからの情報検索がメインの人も増えてますし、昔からこういった時代を見越していたんですかね。
あらゆる情報媒体で情報検索できるようなプラットフォームを提供していくということですかね。

6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
これもその通り。お金稼ぎというと日本では「悪」みたいな印象を持つ方もいますが、
結局はユーザに価値を提供してその対価として与えられるものであって、あくまでもwin-winの関係性を作った対価なんだろうと思っています。

7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
確かに、まだまだgoogleに出てこない情報もありますよね。
googleって世界の情報すべてをネット上に流通されるのが目標なんですかね、改めてすごいな、、

8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
googleをはじめとするインターネットのおかげで、世界は身近になりましたよね。
ネット上ではもはや国境はないですし(一部を除いて)。

9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
これもそうですよね、会社にスーツで出社してやることだけが仕事ではないし、
価値を生み出すという本質を捉えれば、友達と会話したら遊んだりしていることから価値が生まれることもある。
そして、それを個人レベルでも実現できる時代をつくっているってことでしょう。

10. 「すばらしい」では足りない。
現状では満足しない、更に世界を良くするために高みを目指していくということですね。


何か改めて読んでみても全て納得ですし、カッコいいですよね(googleが成功企業だから言えることかもしれないですが)。

今更胸に刺さっていますw
Web系ではない仕事にも通ずる内容だと思いますし、自分も会社での仕事や投資に対して、少しずつ取り入れていきたいと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)